EC-CUBEコラム
受発注システムの導入メリットと機能とは?構築に最適なEC-CUBE B2B
BtoBのビジネスにおいて、業務効率化に大きな効果がある取り組みのひとつが受発注システムの導入です。受発注システムの導入は、双方に多くのメリットをもたらします。この記事では、受発注システムの特徴や機能と代表的な3つの業種への導入メリット、BtoBの受発注システム構築に最適なEC-CUBE B2Bについてご紹介します。
目次
◎受発注システムの特徴と機能
受発注システムとは、BtoBの取引における一連の受発注業務をデジタル化するシステムです。受発注システムはBtoBの受発注手続きに必要な機能を備えており、導入することで受発注業務をオンライン上で完結させることができます。受発注システムには、一連のBtoBの受発注業務に対応したさまざまな機能があります。受発注システムのメイン機能である受注管理では、取引先からの注文をシステム上で受付、見積書発行をはじめとする受発注の受付手続きを自動で行うことができます。
受発注システムには出荷管理機能があり、受付した受発注データをもとに納期にあわせた出荷指示や納品書などの発行も自動で行えるため、出荷までのリードタイムを短縮することができます。さらに、受発注システムには商品の入庫や出荷データをもとに在庫情報を更新・管理する機能もあるため、システム上で最新の在庫数を正確に管理・表示できるようになることも特徴です。取引先への請求書発行をはじめとするBtoBの請求管理機能や、一連の受発注関連情報を取引先や関係部署にメール通知できる機能もあるため、人手をかけずに確実かつ効率的に受発注業務を進めるのに役立ちます。さらに、導入する受発注システムの種類によっては、既存の社内システムなどの外部システムとの連携機能や、取引情報の分析・レポート作成ができる機能も備えていることも特徴のひとつです。
受発注システムはこういったBtoBの一連の受発注業務に対応した機能を有しています。受発注システムは業務効率化に資する効果的なビジネスツールとして近年注目されており、さまざまな業種において導入がすすんでいます。なかでも、卸売業や製造業、商社といったBtoBのビジネスが中心となる業種においては、それぞれの業種の受発注業務が抱える課題を解決するために受発注システム導入がおおいに役立ち、受発注システムの導入メリットが多くあるのです。
◎卸売業における受発注システムの導入メリット
商品を大量に仕入れて小売業者や企業に販売する卸売業は、数多くの業者とBtoBの取引を行うことからサプライチェーンが複雑です。また、卸売業では取引先ごとの価格調整や在庫管理をはじめとするBtoBの個別対応や、配送管理といった物流機能も担っている一方で、受発注業務はいまだ電話やFAXなどのアナログな手段が主流となっています。そのため、受発注業務が複雑で多くの人手がかかり、運用コストがかさむことが大きな課題となっているのです。また、取引先の情報や個別に対応が必要な内容を部門単位で管理しており、全社で共有できていないケースも多く、属人化に陥りやすいことも卸売業の受発注業務における課題のひとつです。
こういった課題を抱える卸売業に受発注システムを導入することで、受発注業務を自動化でき、受発注業務の担当者の削減や負担を大きく軽減できます。また、取引先ごとの個別対応内容を受発注システムに組み込むことで、取引先に関する情報を全社で共有しリアルタイムで把握できるようになるほか、属人化やアナログ作業ゆえのヒューマンエラーを防止し受発注業務の品質を向上させるメリットもあります。受発注システムの導入により、取引先側も営業時間などを気にせずいつでも受発注手続きが行えるようになるため、受発注機会が増加し売上アップにつながることも大きな導入メリットといえるでしょう。
卸売業における受発注システムの導入メリットについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
◎製造業における受発注システムの導入メリット
原材料や部品などの素材を仕入れて加工・組立てを行い製品として販売する製造業では、自動車などの大きな製品を扱うケースも多く、数多くの業者が階層化した複雑なBtoBのビジネス構造が特徴です。製造業の根幹であるサプライチェーンをいかに効率化し、製造コストをおさえるかといったサプライチェーンマネジメント(SCM)の観点が重要で、業務の無駄をなくしていくことが求められます。一方で、製造業の受発注業務には、アナログな手段を使い続けており余計な運用コストがかかっている、顧客ニーズの多様化に対応した需要予測や生産管理が難しいなど、SCM改善の妨げとなる課題が多くあるのが現状です。
製造業における受発注システムの導入は、こういった課題を解決し、SCM改善に寄与するメリットが多くあります。具体的には、受発注システムの導入により、受発注業務の自動化による人的コストの削減に加えて、データ集約による生産管理品質の向上、取引先を含めたサプライチェーン全体の効率化による製造コスト削減や製造リードタイムの短縮といったSCM改善につながるメリットが期待できるのです。受発注システムを使えば、在庫状況や納期といった情報を取引先自身で受発注システム上から確認できるようになるなど利便性が向上し、自社と取引先双方の問い合わせ対応コストをおさえられることも、導入メリットのひとつといえます。
製造業における受発注システムの導入メリットについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
◎商社における受発注システムの導入メリット
商社は幅広い商品やサービスを扱い、国内外を問わず数多くの業者とBtoBの取引を行います。商社の受発注業務においては、海外企業を含めた複雑なサプライチェーンに加えて、多岐にわたる商材の在庫や納期管理が難しいといった課題があります。商社が手がけるBtoBの取引は規模が大きいものが多く、取引金額も大きく受発注業務のミスは致命的です。商社では、税関をはじめとする各国の法規制への確実な対応が求められ、コンプライアンス的にも重要な位置付けとなっています。なかには、複雑かつ突発的な規制変動対応が必要となるケースもあり、商社の受発注業務が抱える課題のひとつといえるでしょう。
商社に受発注システムを導入することで、受発注業務にかかる人的コスト削減はもちろん、取引先ごとの納期管理や在庫管理がしやすくなるといったメリットがあります。さらに、受発注システムを導入すれば、取引データを一元管理でき、蓄積された取引データを分析・活用することで効果的な営業戦略の策定に役立つこともメリットのひとつです。また、受発注システムに各国の法規制や規制変動の内容を反映させることで、確実かつ迅速な規制対応が行えることも大きな導入メリットといえます。
商社における受発注システムの導入メリットについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
◎BtoBの受発注システム構築はEC-CUBE B2B
導入する受発注システムを選ぶ際には、重視すべきポイントがいくつかあります。BtoBの受発注システムを導入する場合、自社だけでなく取引先にも受発注システムを利用してもらうことになります。そのため、使いやすくわかりやすい受発注システムであることがきわめて重要です。また、業務や取引先の特性にあわせたカスタマイズや、既存の社内システムなどの外部システムとの連携が柔軟に行えること、商社など海外向けビジネスを展開する業種の場合は多言語対応している受発注システムを選ぶことも重要でしょう。
さらに、受発注システムの導入と運用にかかるコストの比較や、導入後のサポート面が充実しているかといった観点も、受発注システムをスムーズに導入し中長期的に安定運用していくために重要なポイントです。とくに、受発注システムのコスト面については、初期費用はもちろん月単位や年単位で発生するランニングコストやオプション料金も含めたトータルコストで比較検討を行うことが大切です。
BtoBの受発注システムには、低コストでカスタマイズ性が高く使いやすい、EC-CUBE B2Bでの構築が適しています。EC-CUBE B2Bは、国内シェアトップを誇る国産オープンソースのECプラットフォームであるEC-CUBEが提供しているパッケージです。EC-CUBE B2Bは、BtoBのECサイト構築に特化しており、従来のEC-CUBEの魅力や豊富な機能にプラスして、BtoBのECサイトに必要な機能が組み込まれパワーアップしているのが特徴です。EC-CUBE B2Bは、取引先ごとの設定や価格の表示制御をはじめとするBtoBの受発注システムに必要な機能を網羅しています。EC-CUBE B2Bはカスタマイズ性が高く、あらゆる機能を自社や取引先の特性にあわせて作り込むことができます。拡張性も高く、外部システムとの連携も自由自在です。
カスタマイズ性と拡張性に優れたEC-CUBE B2Bなら、業務や事業規模にあわせた受発注システムの構築が可能なため、スモールスタートにも大規模システムの構築にも対応できることも魅力です。EC-CUBE B2Bは、業務にあわせたカスタマイズやデザインを実現できるため、使いやすく高機能なBtoBの受発注システムの構築に最適です。
◎まとめ
受発注システムの導入にはメリットが多く、業務効率化におおいに役立ちます。BtoBの受発注システム構築には、使いやすくカスタマイズ性が高いEC-CUBE B2Bが最適です。EC-CUBEを用いたBtoBの受発注システム構築のご相談は、神奈川県最高ランクのEC-CUBEインテグレートパートナーである当社まで、お気軽にお問い合わせください。