お客様相談室
アクセス解析の読み解き方
	弊社よりお客様に送付させていただいているアクセス解析について、
	以下の項目に関して、違いがわからないという質問をいただくことがあります。
	■直帰率と離脱率の違いとは?
	直帰率…最初にホームページに来て、すぐに検索結果などに戻ってしまう割合です。
	離脱率…ホームページを見に来た人が最後に見たページの割合(TOPページを見て後に会社概要ページに行き、その後ホームページを出て行ったしまった場合、会社概要ページの離脱率が高くなります)
	直帰率は50%程度であれば良いとされています。
	離脱率は離脱率が高いことだけが悪いのではなく、
	離脱率が高いと良くないページはどこか?という点が重要になってきます。
	まずは直帰率を参照し、さらに踏み込んだ解析として離脱率を参照するとアクセス解析がより読み解きやすくなります。
	ご相談もお受けいたしますので、気になることがある際はお問い合わせください。
                                 
                            