TEL
MAIL

EC-CUBEコラム

リピストとEC-CUBEの違いを徹底比較!EC-CUBEが選ばれる理由

リピストとEC-CUBEは、異なる強みを持つECサイト構築システムです。リピストは、定期購入に特化していてシンプルで操作しやすく、EC-CUBEは柔軟性やカスタマイズ性が高く、幅広い業種に対応できます。ECサイト構築システムは、1度導入すると長期的に運用することになるため、慎重に選択しなければなりません。この記事では、リピストとEC-CUBEを比較し、最適なECサイト構築システムの選び方をご紹介します。

 

◎定期購入に特化したリピストとは

リピストは、株式会社リピストが提供するECサイト構築システムです。株式会社リピストは、2008年に株式会社パクレゼルヴの一事業としてサービスを開始、2013年に分社化し独立しました。リピストは、Eコマースのプロフェッショナルによるアドバイスやプロモーションなどの強みを持っています。2013年に、定期購入に特化したEC構築システムであるリピストをリリースしました。2022年には、リピストの後継プロダクトとして、メーカーや製造業社が直接消費者に販売するD2Cに特化したリピストクロスをリリースしています。2023年5月に社名を主力サービスと同じ株式会社リピストに変更し、効率的なマーケティング活動を行っています。

リピストは定期購入に特化しているため、安定的な売り上げやリピーターの確保がしやすいという特徴があります。顧客にとっても手間が省けるなどの利点があり、新規ユーザーの獲得が課題となっているECサイトにおいて注目されています。顧客から人気が高いリピストの機能は、フォーム一体型LPの標準採用です。フォーム一体型LPとは、検索やSNSから訪問者が最初にアクセスするページと購入するための入力フォームが、ひとつのページに含まれているランディングページのことです。通常、ランディングページと入力フォームは、異なるページにある場合が多くなっています。そうすると、購入フォームがわかりにくかったり入力が面倒だと感じさせてしまい、購入意欲が削がれるという問題がありました。リピストは、最初にアクセスするページ内で購入フォームに誘導し、すべてのフォーム入力を完了できる仕組みになっています。リピストなら2ページ目は注文確認、3ページ目は購入完了という合計3ページのみで購入が可能なため、離脱されにくいです。リピストは、ECサービス事業者の事業インフラを支えて多彩なサービスを提供し続けており、新しいサービスへの対応も比較的早く、契約社数を徐々に伸ばしています。

定期購入に特化したリピストとは

◎リピストとEC-CUBEを徹底比較

リピストとEC-CUBEは、どちらも日本の企業が開発したECサイト構築システムです。異なる特徴を比較検討し、ビジネスニーズに合った最適なECサイト構築システムを選びましょう。

〇コストの比較

リピストは、初期費用69,800円から導入可能です。ECサイトの規模に合わせて4種類の月額プランを選択する必要があります。リピストを導入する際に、サイトの規模やどのような機能を取り入れるかを、ある程度見極めておかなければなりません。EC-CUBEは、ソースコードが公開されているオープンソース版であれば無料でダウンロードが可能です。インターネット経由でソフトやアプリケーションを利用できるASP版も、月額6,400円から利用できます。必要な機能は後から追加することで無駄を省けるため、EC-CUBEはリピストと比較してコストパフォーマンスが高く、リピストよりも手軽にECショップをはじめられます。

〇導入実績と市場シェアの比較

リピストは、短期的な売り上げや顧客獲得の効率を高めるCV率だけでなく、取引開始から終了までの期間にひとりの顧客がもたらす総利益であるLTV向上にも強いEC構築システムです。リピストには、ECショップのリピーター獲得のノウハウが集約されているため、大手や中堅、スタートアップ企業まで、さまざまな商材を扱う1,700社の導入事例があります。EC-CUBEは、国内シェアNo.1のオープンソース型ECサイト構築システムです。これまでオープンソース型といえば、海外発のシステムが国内シェアの大半を占めていました。しかし、EC-CUBEがリリースされて以降、ダウンロード数は180万件を突破し、日本国内で35,000以上の店舗に導入されています。EC-CUBEは、リピストよりも多くの導入実績と高いシェアを誇り、人気が高いECサイト構築システムです。

〇柔軟性とカスタマイズ性の比較

リピストは、テンプレートファイル一式をダウンロードして修正できるため、コーディング経験があれば独自のデザインでECサイト構築ができます。リピストのテンプレートファイルは、プログラムと画面レイアウトを分けて管理できるSmartyで構成されているため、開発や編集が行いやすいです。定期購入に関するさまざまな機能を充実させつつ、単品購入と定期購入を同時に申し込める同時購入処理機能もリピストで利用できます。EC-CUBEは、リピストと異なりオープンソース型のEC構築システムのため、プログラムコードを追加すれば独自の機能を実装可能です。コーディング経験がなくても、必要な機能を簡単に追加してサイト構築することもできます。スマートフォンからオンラインショッピングを利用することが主流になっているため、マルチデバイスに対応するレスポンシブデザインも可能です。リピストとEC-CUBEを比較すると、リピストのカスタマイズはデザインと購入フローに特化しています。一方EC-CUBEは、システム全体に渡る広範囲なカスタマイズが可能で、高い柔軟性があるために多くの事業者から選ばれています。

〇セキュリティ性の比較

リピストは、技術的なセキュリティ対策としてプライベートクラウドの構築を行なっています。リピストのプライベートクラウドは、EC運用に特化した構成になっており、クローズドな環境のなかで高度なセキュリティコントロールが可能です。運用面としても社員教育を厳格に行い、最新のセキュリティ技術を導入するなど、リピストは総合的に顧客データの保護と安全なプラットフォームの提供に注力しています。EC-CUBEは、定期的にセキュリティパッチを提供しており、最新の脆弱性に対応可能です。クラウド版であればセキュリティ対策が標準装備されているため、常に最新のセキュリティを保つことができます。管理画面からさまざまなセキュリティの機能設定が可能で、包括的な対策を簡単に行えます。EC-CUBEの公式ホームページでは、各バージョン向けのセキュリティチェックシートと脆弱性リストが公開されているため、簡単に自己診断もできます。自動バックアップ機能を搭載しているため、データの損失のリスクをおさえることも可能です。EC-CUBEはリピストと比較して、より多角的な面からセキュリティ対策を選択して導入し、継続的な強化を行えます。

〇サポート体制の比較

リピストでは、オープンまでに必要な記述テンプレートの案内や設定に関するサポートがあり、初心者でも安心して利用できます。EC-CUBEでは、導入に関する相談など、EC-CUBE公式アドバイザーが無料でオンライン相談を行っています。オンライン上でユーザーマニュアルやよくある質問を検索することも可能です。EC-CUBEはリピストと比較して、サポートの種類や内容が充実しており、導入前から導入後まで安心して利用することができます。

リピストとEC-CUBEを徹底比較

◎EC-CUBEが幅広い分野の事業者に選ばれる理由

EC-CUBEを提供している株式会社イーシーキューブは、株式会社イルグルムの子会社として2018年に設立されました。EC-CUBEのさらなる成長を目的として、ECオープンプラットフォームの開発・提供、EC構築・運用支援を専門的に行う会社として独立しています。EC-CUBE自体は、2006年から株式会社イルグルムが開発を行ない、公開されているため歴史が長く、国内シェアトップの実績を誇るECサイト構築システムです。

EC-CUBEは、オープンソース型のためソースコードが公開されており、コードの知識があれば誰でも自由に利用・修正・再配布が可能です。世界中の開発者が協力して機能の追加やバグの修正を行うコミュニティにより、継続的な改善と開発が行われるため、システムの品質と安全性が常に向上しています。導入の際は無料ではじめて後から必要な機能を追加できるため、ECサイトを立ち上げてみたいというインターネットショップ初心者にも最適です。EC-CUBEのASP版なら、EC-CUBEの基本機能はそのままで、コードに詳しくなくても比較的簡単に利用でき、ECサイト構築の手間を軽減できます。オープンソース型との相互移行も可能なため、将来、さらにカスタマイズ性の高いサイト構築を目指す事業者にも最適です。

EC-CUBEのサポート面では、公式アドバイザーが制作会社や決済会社など各領域でのマッチングを行います。運用後は、オーナーズストア窓口サポートという専用のサポート窓口が利用できます。技術的な相談や開発に関する疑問には、開発者・デザイナー・ショップ運用者など8000人以上のEC-CUBEユーザーが参加する開発コミュニティで解決可能です。EC-CUBEは、初期投資をおさえてビジネスに最適なECサイトの構築と運用を行いたい事業者にとって、魅力的なECサイト構築システムとなっています。

EC-CUBEが幅広い分野の事業者に選ばれる理由

 

◎まとめ

リピストは、定期購入や買い物のしやすさを重視したECサイト構築に特化しています。EC-CUBEは、多様なビジネスモデルや事業の成長にも対応しやすいといった柔軟性があり、初期投資をおさえつつ自由度の高いカスタマイズを行いたい多くの事業者に選ばれています。当社は、EC-CUBEゴールドランクの認定パートナーです。EC-CUBEの利用に関するご相談は、気軽にお問い合わせください。
リピストとEC-CUBEの違いを徹底比較!EC-CUBEが選ばれる理由