TEL
MAIL

EC-CUBEコラム

EC-CUBEを用いたECサイト立ち上げの手順と開発事例をご紹介

近年ECサイト構築のプラットフォームが増えたのと、補助金を活用してEC事業をスタートしやすくなったため、EC事業の立ち上げを検討している事業者は増加しています。しかし、いざEC事業を立ち上げるとなると「どのプラットフォームを選ぶか?」「売れるECサイトをつくるには?」など検討する事項が多く、とまどうこともあるかもしれません。この記事では、EC立ち上げの手順とポイント、ECサイト構築で選ばれているEC-CUBEについてご紹介します。
 

◎ECサイトを立ち上げる際の手順

ECサイトを立ち上げる際は、ただ商品やサービスを販売できるECサイトを構築すれば良いというわけではなく、しっかりと手順を踏んでブランディングを行い、どのようなECサイトにするか決定する必要があります。
 
○手順1.商材とターゲットを選定する
はじめの手順として、ECサイトで扱う商材を決めていきます。トレンドや競合調査を行い、ECで売れる商材かを見極めます。ほかにも、安定供給できる商材かどうか、仕入れや在庫管理、物流などお客さまに届けるまでの仕組みや流れを検討し、商材を決定する必要があります。商材を決めたら、誰に向けた商品なのかターゲットを絞ります。ターゲットを絞ってブランディングすることは、ECサイトの立ち上げ手順において、ユーザーの興味を引くために大切な手順です。
 
○手順2.ECサイトのコンセプトを決める
次の手順は、選定した商材やターゲットに基づいてECサイトのコンセプトを決めます。自社の強みや弱みを分析して他社との違いを明確にできると、独自性を持ったECサイトを構築できます。ECサイトの目的には、商材の購入を促進することだけでなく、ユーザーから愛着を得てファンを獲得することやブランドの認知向上といった目的もあげられます。ECサイトのコンセプトを明確にすることで、デザインテイストや機能の選定に取り掛かれます。
 
○手順3.必要な機能を決める
続いて搭載する機能を決めていきます。ECサイトには、カート機能や商品管理機能など最低限必要な機能がありますが、それだけでなく会員機能や販促機能など、ECサイトによって必要な機能が異なります。自社独自の、こんな機能があったら…というものや導入したい決済方法などもあるでしょう。どんな機能を盛り込めるかは、プラットフォームによって違いがあるため、あらかじめ必要な機能をあげる手順を踏むことで、選定がしやすくなります。
 
○手順4.事業計画を立てる
次にEC事業を立ち上げて、どれくらいの売上を目標とするのか、想定されるコストはどれくらいになるかといった事業計画を立てる手順に入ります。ECサイトを構築してからシステムを変更したりリニューアルするのはコストがかかるため、長期的な計画を立てましょう。ECサイトの構築後も運用にはランニングコストがかかります。どれくらい構築に予算をあてられるか、しっかり事業計画を立てて予算に合う方法で構築することが大切です。
 
○手順5.構築方法や制作会社を選定する
最後は構築方法や制作会社を選定します。EC事業をはじめる際は、大手ショッピングモールに出店するか自社ECを構築するか、自社ECであればどのプラットフォームで構築するか決定する必要があります。ECを構築する方法には、ASPカートやパッケージ、オープンソース、フルスクラッチなどの種類があるため、自社に合う方法を選びましょう。また自社に構築できるスタッフがいない場合は、委託する制作会社を選ぶこともひとつです。この記事で紹介するEC-CUBEは、オープンソースのEC構築システムとなっています。
 
ECサイトを立ち上げる際の手順

◎EC事業を成功させるポイント 

EC事業を成功させるためには、しっかりと手順を踏んで、自社に適したプラットフォームを選ぶことがポイントです。手順をしっかり踏まずにとりあえずECサイトを構築してしまうと、「欲しい機能が追加できない」「コンセプトに合わないECになってしまった」といった事態になりかねません。プラットフォームによって、カスタマイズ性や機能性などは異なります。たとえば、ASPカートは気軽にはじめやすいですが、カスタマイズ性に限界があります。オープンソースは構築のスキルや知識は必要ですが、自由にカスタマイズできるなど、それぞれに特徴があります。EC立ち上げの手順から見えてきた自社のコンセプトや予算に合わせてプラットフォームを選びましょう。
 
また、見やすく使いやすいECサイトするという点も、EC事業を成功させるポイントとなります。売れるECサイトは、店舗のデザインが魅力的だったり商品を見やすいといった特徴があります。また商品を選んで、カートに入れて購入にいたるまでの導線がスムーズに行えると、ユーザーが離脱してしまうこともありません。実店舗と同じようにお客さま目線で考えて、立ち上げ時の手順で決定したターゲットが魅力的と思うデザインや機能を充実させましょう。さらにECサイトを構築するまでの手順だけでなく、構築後のサイト運用も大切です。新商品の登録やサイト更新をコンスタントに行い、商品や出庫の管理をしっかりして商品が届くまでの流れが滞らないようにすることはもちろん、ECサイトに訪れるユーザーを増やす施策やリピーターを増やす施策を行いましょう。
 
EC事業を成功させるポイント

◎売れるECサイト構築はオープンソースのEC-CUBE

オープンソースのEC構築システムとして、日本でのシェア率が1番高いプラットフォームはEC-CUBEです。EC-CUBEには、公開されているソースコードを無料で利用できるダウンロード版とクラウドプラットフォームを利用できるec-cube.coがあり、35,000店舗以上のネットショップで利用されています。
 
海外発のECオープンソースが多いなかで、EC-CUBEには国産のオープンソースならではの使いやすさがあります。しかし、EC-CUBEが選ばれている理由はそれだけではありません。EC-CUBEが多くのECサイトで利用されている理由のひとつは、カスタマイズ性の高さといえるでしょう。ECサイト構築で必要となる基本的な機能がすべて揃っているEC-CUBEは、ソースコードをカスタマイズしたりプラグインを利用したりすることで、デザインや機能を自由にカスタマイズすることができます。EC-CUBEにはデザインに制約がないので、自社のコンセプトに合わせたオリジナル性の高いECサイトを構築することができ、またEC-CUBEの機能面でのカスタマイズによって、自社独自の必要な機能を追加したり、EC事業の成長に合わせて機能を拡張したりすることが可能です。
 
EC-CUBEにはコスト面でも特徴があります。EC-CUBEダウンロード版は、無料でインストールできるので、構築のコストを抑えることが可能です。フルスクラッチのようにゼロから開発する方法は、カスタマイズ性は高いですがその分コストがかかります。EC-CUBEは、ASPカートのような月額費用はかからないため、運用コストを抑えられます。このようにカスタマイズ性とコスト面の両方でメリットがあるのが、EC-CUBEの特徴なのです。
 
EC-CUBEは、人気が高いプラットフォームなので、日本で開発や構築を行っているユーザーは多数います。自社で構築する際に問題や疑問が生じた場合でも、EC-CUBEのコミュニティで情報を得て解決できる場合もあります。EC-CUBEの構築を請け負っている事業者も多いため、外部に依頼する際はEC-CUBE構築をしているパートナーを選定すると安心です。
 
売れるECサイト構築はオープンソースのEC-CUBE

◎YTC・PLUSのEC-CUBE開発事例

EC-CUBE認定パートナーであるYTC・PLUSでは、EC-CUBEの開発や構築を行っております。業種問わず商材にあったカスタマイズで、使いやすいECサイトをご提案いたします。
 
○SHONAN HAKONE PROMOTIONS
神奈川県の湘南・箱根地域に根差した物産品の開発、地域の既存商品や活躍する人々の紹介を行っている事業者さまのECサイトです。浮世絵風の世界観や和のモチーフで、歴史ある地域の魅力や人の想い、雰囲気を大切にしたオリジナルデザインをEC-CUBEで構築しました。商品動画やオリジナルCMS、決済手段追加などの機能もカスタマイズによって実現しています。
 
YTC・PLUSのEC-CUBE開発事例 SHONAN HAKONE PROMOTIONS
○OMOIDE GIFT mitemite
写真データからオリジナル商品を作成するサービスを提供しているショップのECサイトです。子ども向けの商品を多く取り扱っているため、デザインや手書きフォントによってやわらかく優しいデザインに構築しています。受注生産の仕組みや割引システムの導入、ブログを投稿するためのオリジナルCMS構築など、EC-CUBEカスタマイズを行いました。
 
YTC・PLUSのEC-CUBE開発事例 OMOIDE GIFT mitemite
○ZENN PRODUCT
シュミレーションシステムを使って自由にデザインし、オーダーメイドの商品ができるECサイトです。画像やテキストを挿入したりペンを使ってお絵描きしたりできる機能を搭載。レスポンシブ対応によって、スマートフォンでもデザインできるようになっています。
 
YTC・PLUSのEC-CUBE開発事例 ZENN PRODUCT
○パインバレー
ハーレーダビッドソンのパーツを販売するECサイトです。整備やカスタムなどのサービスサービスとパーツショップ、ブログをひとつのサイトに統合できるECを構築しました。クライアントがこれまで使用していたWordPressをそのまま活かし、EC-CUBEとWordPressを共存させています。またEC-CUBEの管理画面からメルマガ配信ができる機能なども追加しました。
 
YTC・PLUSのEC-CUBE開発事例 パインバレー

◎まとめ

EC事業の立ち上げでは、ターゲットやコンセプトをしっかり考える手順を踏み、競合と差別化できるECサイトを構築することが重要です。オープンソースのEC-CUBEは、コンセプトに合う独自性の高いECサイトを構築できるプラットフォームです。YTC・PLUSは、EC-CUBEでオリジナルデザインかつ必要な機能を兼ね備えたEC構築を行い、オープン後のサポートも承っております。詳しくは、当社までお気軽にお問い合わせください。
EC-CUBEを用いたECサイト立ち上げの手順と開発事例をご紹介