TEL
MAIL

EC売上アップ術

◎第13回 楽天市場で売れるページを作るコツ

楽天市場は、国内のECモールにおいて最大級の流通額を誇っています。しかし、EC店舗出店のためには厳密な審査を通る必要があるため、ほかのECモールと比較してEC店舗数が少ない傾向にあります。
そのため、膨大な流通を比較的低い競争率のなかで得られる可能性があり、ECの売上アップが期待できます。しかし、楽天市場の店舗運営をしている、またはこれから参入しようと考えている企業のなかには「売れるページとは何か」と悩まれているECサイト担当者も多いと思います。
今回は、楽天市場で売れsるページを制作して、EC売上アップを目指すコツをご紹介します。

ショッピングモール型ECサイト「楽天市場」
◎ショッピングモール型ECサイト「楽天市場」
楽天市場では数多くのEC店舗が出店しており、ショッピングモール型ECサイトに類します。各EC店舗はテンプレートや独自のトップページ、商品ページを活用して商品を販売しています。そのため、それぞれのEC店舗は、ブランドイメージや特色を活かしたページ制作においてブランディングを行なっています。
ブランディングとは、EC店舗や企業または、それらが扱っている製品やサービスに対してのイメージや価値を消費者に共通認識させ、市場においてのポジションを確立することやその活動です。

近年のEC市場では、同質化した商品やEC店舗の参入によって、自社商品やEC店舗の価値が低下してしまうことがあります。その結果、顧客からすると「どの商品を購入しても同じ」ように感じ、価格競争へ陥ってしまいます。
低価格を売りにしたビジネスモデルでない限り、価格競争に巻き込まれないようにブランディングによって自社のポジションを明確にし、顧客に価値を提供してEC売上アップを狙っていく必要があります。
ECモールのページは統一されたフォーマットが多いなか、楽天市場は各EC店舗が自由なフォーマットでページ制作できます。そのため、楽天市場のページはブランドイメージの浸透、つまりブランディングがしやすいと言えるでしょう。

楽天市場のページ制作は、SketchPage for 楽天市場という公式の無料ツールや、楽天RMSという管理ツール、compass for 楽天市場という有料ツールなどから制作できます。ツールによって差はありますが、直感的な操作によってページ制作可能なUIが用意されているため、HTMLやCSSなどの知識がない人でもページ制作できます。豊富なテンプレートが用意されているので、初心者の人でもレスポンシブ対応が可能です。

多数のツールやテンプレートがあるため、低コストでのページ制作ができますが、ツールでのページ制作は普遍的なものになりがちです。
そこで、ブランドイメージや特色を活かしたページにしたいときは、ツールによって制作したページをカスタマイズするか、楽天GOLDという仕組みを利用してゼロからページを制作しましょう。
それによって、ブランドイメージや特色を全面的に出したページが出来上がれば、認知度アップや訴求力アップ、強いては売上アップを狙えます。
楽天市場のページ制作
しかし、HTMLやCSS、JavaScriptなどの知識、制作スキルが必要になるため、楽天GOLDでゼロから制作するのであれば、ホームページ制作の経験がある担当者や外部業者へ任せた方が安心です。これらを踏まえたうえでECサイト担当者は、投資対効果や時間的コストなどの兼ね合いから、どの制作方法を採るかを検討しましょう。

また、EC店舗のアフターサービスは、顧客生涯価値を高めます。
顧客生涯価値とは、顧客1人が生涯を通じてもたらす利益のことを指し、一般的に顧客ロイヤリティが高いほど顧客生涯価値も高くなると言われています。アフターサービスは、保証サービスや交換返品サポート、24時間サポートなどがあり、顧客との直接的なコミュニケーションを通じてエンゲージメントの強化が期待できます。また、アフターサービス利用によって顧客が抱えた問題を解決できれば、顧客満足度のアップにもつながります。
楽天市場は、EC店舗ごとに独自のサービスを展開できるため、顧客生涯価値を上げ、EC売上アップを狙えますが、成し得るためには商品を購入してもらう必要があります。
EC店舗のアフターサービス
◎楽天市場で売れるページとは
売上アップにつながるページの作り方で、まず筆頭に挙げられるのが、ファーストビューで明確な価値提供をすることです。
ファーストビューとは、ページへアクセスした際に表示される領域を指します。情報過多の現代において、ユーザーは即座に情報を消化することに長けており、「ファーストビューで読み進めるか否かを判断するユーザーは70%いる」という統計があります。
つまり、どれだけ商品がより良い物であっても、ファーストビューでそれが伝わらなければ意味が無く、ECの売上アップは期待できません。
ターゲットユーザーにとって何が価値のある情報かを見極め、それをファーストビューに盛り込み、売上アップにつなげましょう。
具体的には、商品の魅力や使用感が伝わる写真や、ターゲットユーザーに刺さるキャッチコピー、ターゲットユーザーのニーズを解決できる情報などが売上アップのために効果的です。しかし、いずれを盛り込むにしても「その情報がターゲットユーザーにとって価値があるか」を判断基準にすることが大切です。それによって、ファーストビューで興味を引くことに成功すれば、ページの離脱を防ぐことができ、商品の購入率および売上アップが期待できます。

次に、長めのページを制作することです。
楽天市場では商品情報を詳細に記載し、ユーザーの疑問を解消することが最良とされており、基本的に長めのページ構成が採用されています。
しかし、長ければ良いというものでもなく、ユーザーが必要とする情報を選定する必要があります。とある調査において「ネット通販を利用する94%の消費者は、極力少ない操作で欲する情報を得たい」という統計があることから、ユーザーにとって無駄な情報が多いページでは売上アップにつながりません。
ページ内の不要な情報を省くことによって、ユーザーは効率よく情報を得られ訴求力がアップします。楽天市場などのECサイトの売上アップを目指すためには、ターゲットユーザーを明確にし、ユーザーが求める情報を選定しましょう。

最後のポイントは、今購入したほうが良い理由を明確にすることです。
商品の魅力や特徴をユーザーへ伝えられても「今買わなくても良い」と思われてしまっては、ユーザーは離脱してしまいます。離脱率を下げて購入率および売上アップを目指すために、「今買うべき商品」だとユーザーが感じる構成にしましょう。
具体的には、数量限定や期間限定クーポンなどの稀少性を持たせることにより、今購入しなければ損してしまうという「損失回避の心理」が働き、購買を促進できます。
また、明確な日付設定をすることにより損失回避の心理を強められ、さらなる購入率およびEC売上アップが期待できます。

いずれにも共通するのが、ターゲットユーザーをしっかり定めることです。
ターゲットユーザーは何を知りたいか、何を魅力的に感じるのかなどリサーチや分析をする必要があります。ECサイト担当者はユーザー第一主義のもと、ページ制作を心がけていきましょう。

売上アップを目指すためには、ターゲットユーザーを明確
◎まとめ
主要ECモールの楽天市場は、売上アップを目指すための有益なプラットフォームです。統一フォーマットではないため、ページの内容で売上が大きく左右されます。逆に言えば、ページ次第でユーザーの心をつかむことが可能です。
ECサイト担当者は、売れるページのポイントを踏まえ、ユーザーにとってより良いページ制作に努めましょう。
◎第13回 楽天市場で売れるページを作るコツ