TEL
MAIL

ITコラム

システム開発会社の選び方

システムを導入するには、まずシステム開発会社を選ぶ必要があります。

インターネットで、「システム開発会社」と検索すれば、多くの会社がヒットします。
この中からどう選べばよいのか。

SEO上位の会社や、大きな会社がいいのかというと、そういうわけではありません。

システム導入は、スペックだけで選ぶのが難しい製品です。
いくら経歴が立派でも、自社でパフォーマンスを発揮できるかは未知数。

運用後も、自社と開発会社でタッグを組み、システムを成長させていく必要があります。

末永く付き合えるシステム開発会社を選ぶにあたって、ポイントとなる点を紹介します。

「元請」かどうか


システム開発会社は、ITゼネコンと揶揄されるように、元請がいて、一次請け、2次請け、多段階構造になっています。

多重下請け構造のどこのポジションにいるかによって、金額も技術力もまるで変わってきます。

下請けが多い会社は、元請けの設計を基にプログラミングを行うため、システム設計のノウハウが蓄積しない傾向にあります。

そのため下請企業に発注した場合、
・技術一辺倒で業務を理解してくれなかったり
・常に待ちの姿勢で、おぜん立てしないと動かなかったり
・トラブルや課題が解決されないままだったりと

「動かないコンピューター」
になりかねません。

元請には、システムを完成させるためのノウハウがあります。
・どんなシステムを作ればいいのかリードできる。
・技術と業務を理解してシステムに落とし込みができる。
・課題やリスクに向き合いマネジメントできる。

必ずしも大きな会社が元請で、小さな会社が下請けというわけではありません。
小さな会社でも「元請」でやっているところもあります。

そんな「元請」を探せるかどうかが、一つのポイントです。


「親身になって」対応してくれるか


 

システムは、売り切りの製品ではありません。

導入後も、システム開発会社でタッグを組み、システムを成長させていく必要があります。

まれに、IT導入の相談をしようと、ベンダーの営業マンを呼んだら、一方的に製品のPRをすることがあります。

「当社は業界のリーディングカンパニーとして最高のソリューションをもってお客様にご満足頂ける超一流のクオリティのITガバナンスに根ざしたコアコンピタンスを支える戦略的でスケーラブルなビジネスプロセスを進化させる真の統合をサポート…」

一方的なシステム開発会社は、売ったら放置される可能性が高いです。

ビジネスの基本はコミュニケーション。
・自社の戦略や方向性を「親身になって」聞いてくれるか。
・聞いた内容を、システムの提案、仕様に反映してくれるか。
・間違っていた場合、一緒に軌道修正してくれるか。
(※仕様変更の場合、追加費用が発生する可能性があります)

親身になって、自社の戦略や方向性を理解してくれるシステム開発会社が、システム導入を成功に結びつける一つのポイントといえるでしょう。


顔の見える関係


 

ネット保険や、ネット証券を利用したことはありますでしょうか?
一昔前なら窓口へ行かなければ買えなかったものが、ネットだけでカンタンに購入できてしまいます。

システムも同じように、わざわざ営業マンを呼んで、検討する必要はありません。
ネットで必要なとき、必要な分だけ利用すればOKです。

ただ、自社の業務に合うシステムが欲しい場合、意外と、近くて、顔が見える関係は重要です。

ITの時代だからと言って、ビジネスのやり取りが、メールなど、遠隔地で対応されるだけでは安心できません。

・自社に合ったシステムを導入したい
・システム導入の費用対効果がわからない
・リプレースした場合のリスクは……

何をどうしていいのか。システム導入への疑問や不安は尽ききません。

フェイスツーフェイスで会うことは重要です。
対面だからこそ納得いくまで議論できる。安心して注文できる。

だからこそ、距離というのは、重要な要因のひとつです。


システム開発会社の選び方